モンキーに警告

哺乳綱霊長目ヒト科チンパンジーがPCの設定とかを適当につづるブログです

Windows7の標準機能を設定する


両面印刷 & 有線・無線LAN対応のレーザープリンターが実質8000円弱で買えるぞ!
brother A4 レーザープリンター HL-L2365DW

メーカー公式で5000円キャッシュバックキャンペーン中! レーザープリンタならインクの目詰りも無いし水濡れにも強いしトナーも安い! コンパクトだから場所もとらない! クリックポスト公式プリンターに認定! 今すぐ買え! 

f:id:h-monkey:20150208130902j:plain

コントロールパネルの一覧を見ると頭が痛くなってくる。

 

でも買ったばかりの状態だと、いらない機能がいっぱいあるのね。

 

設定を見なおして、少しでも動作が軽快になるようにカスタマイズしていきたい。

 

 

まずはユーザーアカウント制御の設定。プログラムを実行するといちいち画面が暗転して確認メッセージが出てくるアレね。

 

f:id:h-monkey:20150208131757j:plain

コントロールパネルの「ユーザーアカウント」から「ユーザーアカウント制御設定の変更」をクリック。

 

 f:id:h-monkey:20150208131948j:plain

左にあるスライダーを一番下(通知しない)に下げてOKをクリック。PCを再起動すると設定が反映される。

このセキュリティに配慮した(おせっかい)機能はWindows Vistaから搭載されたけど、はっきりいってVistaの評価を下げる一因になったと思うよ。

 

 

次はフォルダオプションの設定。

 

f:id:h-monkey:20150208152852j:plain

 「表示」タブを選んで「詳細設定」「ファイルとフォルダーの表示」から「隠しドライブを表示する」をチェック。

Windowsのシステムファイルを弄る人は必須の設定。

 

f:id:h-monkey:20150208152959j:plain

 ついでに「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。

 

 

次は自動デフラグの無効化。

デフラグって知ってるよね。ハードディスクのデータを整理して動作を早くする機能なんだけど、標準では定期的に自動で実行する設定になっている。当然ながら自動的にデフラグが始まるとPCの動きが遅くなる。あと頻繁にデフラグを行うとハードディスクの寿命が短くなるという話もある。

 

f:id:h-monkey:20150208204044j:plain

任意のハードディスクを右クリックしてプロパティを表示。

 

 

f:id:h-monkey:20150208205357j:plain

 「ツール」タブを開いて「最適化する」をクリック。

 

 

f:id:h-monkey:20150208204509j:plain

スケジュールされている時間が表示されている。右側の「スケジュールの構成」をクリックする。

 

 

f:id:h-monkey:20150208204640j:plain

「スケジュールに従って実行する」のチェックを外してOKをクリック。

 

 

f:id:h-monkey:20150208204709j:plain

「最適化はスケジュールされていません」と表示されたら完了。でもたまに手動でデフラグをした方がいいと思うよ。その時は右下の「ディスクの最適化」をクリックしてね。

 

 

続いて削除時のメッセージを消す方法。

 

f:id:h-monkey:20150208155104j:plain

ファイルを削除する時にこういう確認ダイアログが出てくるけど鬱陶しいよね。

 

f:id:h-monkey:20150208153301j:plain

デスクトップにある「ごみ箱」を右クリック。

 

f:id:h-monkey:20150208153325j:plain

「削除の確認メッセージを表示する」のチェックを外す。これでメッセージが出てこなくなる。

 

オイラはシンプルに徹する主義なので、デスクトップがゴチャゴチャしているのが気に入らない。 というわけでシステムアイコンを消す。

 

f:id:h-monkey:20150208153454j:plain

コントロールパネルの「個人設定」(またはデスクトップ上で右クリック)「デスクトップアイコンの変更」をクリック。

 

f:id:h-monkey:20150208153611j:plain

男だったらデスクトップに無駄なアイコンを置くべからず。デスクトップアイコンのチェックを全部外してOK。これでスッキリ。

 

f:id:h-monkey:20150208153441j:plain

続いて「ディスプレイ」を選択。

 

f:id:h-monkey:20150208153746j:plain

フルHDのノートPCを買ったのはいいけど、文字が小さくて見づらい。そんな老眼予備軍にオススメの設定。文字のサイズを「中」にして「適用」をクリック。自動的にログオフしたのち、設定が反映されて文字が大きくなる。

文字は大きくなっても解像度はそのままだから、フルHD画質の動画も品質を落とさずに観られる。

 

 

最後にタスクバーの設定。

 

f:id:h-monkey:20150208154308j:plain

デフォルトの設定だと複数のフォルダを開いても一つのアイコンに統合されてしまうから分かりづらいんだよね。

 

f:id:h-monkey:20150208154212j:plain

タスクバーで右クリックしてプロパティを表示。

 

 

f:id:h-monkey:20150208154423j:plain

「タスクバーのボタン」から「結合しない」を選択してOKをクリック。

 

 

f:id:h-monkey:20150208154517j:plain

するとこのようにフォルダが分割されて表示される。せっかく合体していたのに、ごめんなさい。

 

 

とりあえず現在のデスクトップはこんな感じ。

f:id:h-monkey:20150208160259j:plain

 壁紙も変えた。

 

最初に買ったPCがWindows95のAptivaだったから、IBMには思い入れがある。

 

LENOVOになってからは品質が落ちたという話もあるけど、ThinkPadブランドを信用しているので、末永く使い続けられればいいと思った。

 

 

 (追記)

 

Windows Update の設定。デフォルトでは更新プログラムが自動的にダウンロード&インストールされる設定になっているけど、これを無効化する。

 

f:id:h-monkey:20150209225622j:plain

コントロールパネルの「Windows Update」を開いて、左上にある「設定の変更」をクリック。

 

 

f:id:h-monkey:20150209225848j:plain

「更新プログラムを自動的にインストールする」をクリックして、「更新プログラムを確認しない」を選択。

 

 

f:id:h-monkey:20150209230040j:plain

これでOKをクリック。

 

 

f:id:h-monkey:20150209230108j:plain

この設定をするとアクションセンター様がお怒りになるけど、ガン無視を決め込むべし。

WindowsUpdateはを自動実行にしておくと、PCの操作中にダウンロード&インストールが始まって動作が遅くなることがあるし、再起動をうながすメッセージがタスクバーに表示されて邪魔くさいし、更新プログラムをインストールする際にシャットダウンと起動に時間がかかったりするので、タイミングによっては困ることもある。さらには更新プログラムのインストールに失敗して、起動前の画面で延々と待たされることもある。

つい最近には更新プログラムのせいでシステムがハングアップするという恐ろしい不具合も出た模様。

 

[ご注意ください] 12 月 10 日に Windows Update で配信された Visual Studio 2012 対象の更新プログラム KB3002339 をインストールするとシステムのハングアップなどの問題が発生する

http://blogs.msdn.com/b/jpvsblog/archive/2014/12/10/12-10-windows-update-visual-studio-2012-kb3002339.aspx

 

あかんがな。

 

というわけで、最新の更新で不具合が出てないかチェックしてから、手動で WindowsUpdate を確認してインストールしたほうが良さそうだね。

 

面倒くさい。

 

だからこの設定はPCに詳しくない人にはオススメしない。おとなしく自動更新にしておいたほうがいいのかもしれない。

 

でも更新プログラムを入れなかったせいでスーパーハッカーにPCを乗っ取られたとか、被害を被ったという話はあまり聞いたことが無いんだよね。

 

まあ自己判断で頼みまっさ。